医院紹介

当院の特徴

1.順番制を導入

開院以来、「痛みは予約できない」と考え、予約制ではなく順番制を取っております。
時間帯によってはお待たせすることもありますが、診療時間内であればいつでもご来院いただき、治療を受けていただくことが可能です。

2.治療は短期間で

当院では、急性期を過ぎてお口のメンテナンスを行う必要のある方は担当の衛生士に予約を取って頂き、衛星指導を受けて頂きその後、継続的に予防処置を行います。

3.訪問診療も行なう

病気や障害などで通院が難しい場合は、こちらからご自宅や介護施設・病院などに出向いて、訪問診療をさせていただいております。お口の中のケアをしたくでも通院ができない方は、遠慮なくご相談ください。

院長紹介

代々続く歯医者さんの家系

私は祖父の代から代々歯医者をしている家系で育ち、子どもの頃から祖父や父の仕事ぶりを見てきていたため、歯医者のお仕事には興味がありました。

子どもの頃に、診療室にあるレントゲンの機械にいたずらをしていて、うっかり管球を壊してしまったことがあります。私は「絶対父に叱られる」と思っていたのですが、父は叱りませんでした。おそらく、私が歯医者のお仕事に興味があるんだなと思ったからなのでしょう。私が歯医者への興味を失わずにいられたのは、その出来事も大きかったのかもしれません。

この街を「歯痛」のない街にしたい

歯科大学の卒業後は、父の経営する歯科診療所での診療経験を経て当院を開院いたしました。当院では、「できるだけ削らない・抜かない」をモットーに、トータルの口腔内ケアを行なっております。この街から「歯痛」をなくし、「生涯自分の歯で食べていただける幸せ」を患者さんと共有できるような、「街の歯医者さん」を目指していきたいと考えております。

松田 克一(まつだ かついち)

略歴

1981年 日本歯科大学 歯学部卒業
1981年 日本大学医学部附属板橋病院 歯科口腔外科 勤務
1984年 晴見歯科診療所 勤務
1986年 西原歯科医院 開業
1998~2004年 府中市立白糸台小学校 学校歯科医
2004年~ 府中市立府中第七小学校 学校歯科医
2004年 府中市制50周年記念 保健衛生功労賞 受賞
2017年 東京都教育委員会 表彰

趣味

のんびりする事、散歩など

所属

日本歯科医師会
東京都歯科医師会
府中市歯科医師会

スタッフ紹介

松田 玄(まつだ げん)

経歴

2009年 日本歯科大学 歯学部卒業
2009~2010年 日本歯科大学附属病院 勤務
2010年 アライナー認定 取得
2010年 西原歯科医院 勤務
2017年 松田歯科医院 訪問歯科専門

趣味

読書、ジョギング、自転車・バイクなどの整備、ドライブ

取り組んでいること

当院では日々、地域内の病院や介護施設、また患者さんのご自宅を訪問して、歯科治療にあたっております。

それと同時に、現在は「多摩小児在宅歯科医療連携ネット」(http://tamashou-shika.com/03_overview/index.html)というネットワークにも参加をしております。
これは、障害者歯科を専門とする、日本歯科大学附属病院 口腔リハビリテーション多摩クリニックと、東京都立小児総合医療センターが連携して、障害があって歯医者に通えないお子さんたちのために訪問診療に力を入れているネットワークのことです。

そのため、従来の訪問診療と、こちらの「多摩小児在宅歯科医療連携ネット」での診療の2本柱で、診療活動を展開しております。

医院紹介

医院名 西原歯科医院
診療科目 一般歯科 小児歯科 審美歯科 訪問診療
所在地 〒183-0046
東京都府中市西原町3-24-27
最寄り駅 JR南武線「谷保」駅
府中駅より 京王バス 第七小学校循環「西原二丁目」バス停より徒歩1分
駐車場 有(3台)

設備

オートクレーブ

西原歯科医院では、「クラスBオートクレーブ」を使用し、
皆様が安心して治療を受けていただけるよう衛星管理を徹底しております。
「クラスBオートクレーブ」は従来の機器と比較し大容量で効率的な滅菌が可能です。ヨーロッパ規格であるEN13060に準拠した「クラスB」の機器であり、「クラスN」「クラスS」よりも優れた滅菌効果があります。

口腔内スキャナー

西原歯科医院では、「口腔内ダスキャナ」を使用し、患者さんの口腔内をスキャンすることで口腔内のデータを取ることが可能です。印象材を使用せずに印象が行えるのでストレス無く治療計画を立てる準備が可能です。印象スピードも速く精密なデータを連続スキャンすることも出来きます。

アクセス・診療時間

診療時間
9:00~12:00
15:00~18:00

休診日:木曜・日曜・祝日